忍者ブログ
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キュルルルンと聞こえるようなかわいらしい声がして、それにモカがンールルルと答える。

ふと見ると、野良猫がきていた。



網戸越しのご挨拶



私が動いたら、振り返り振り返り行ってしまいました。



うちの周りは田舎で、空き家やわらを積んである小屋や、雨風をしのげるところは豊富ですし、餌も誰かにもらっているのか、見かける猫ちゃんたちは結構ふっくらしてます。

言い訳ですけど、半野良状態で飼われている猫ちゃんかもしれません。

農作業の傍らであくびをしていたり、何匹かで集まって寝そべっていたり。

外で暮らすのは過酷であることには変わりないんでしょうけど。

モカも嬉しそうに挨拶に行きましたし、元野良猫としての礼儀は尽くしたんでしょうかね?

庭先に餌を出しておくのは簡単だけれど……といつも迷ってしまいます。保護してボランティアの団体に託すのが一番正解なのか……よく分かりません。
怪我をしていたり、病気ならば迷わず保護するんですが。



気楽に考えていればいいだお

そうかなあ



こんな姿を見ると、家猫の方が楽なんでしょうけどね。

そういえば、今日、電線にとまって鳴いているカッコウを見ました。まあ、機械仕掛けのようなよいお声。


今日、モカをナデナデしていたら急に立ち上がって、何もない空間に向かって耳をそばだて、きちんと座りました。



………。

あの、モカちゃん



……何もいませんが?

そのまま3分ほど、不動の体制でした。




ランキング参加中ですお。2ポチお願いしますだお。小躍りしますだお。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
PR
猫の一日って、人間の何日分なんでしょう?

変わっていくモカに目を見張ります。


乗せても、だっこして座ってもいやがって降りてしまっていたソファで、夕べはのんびりくつろいでいました。



良い具合だお

モカが来たときに、居場所として、モカに安心を提供していたソファです。今度はくつろぎの場を提供できそうです。



ここに来た日の僕だお。色々怖かったんだお。

あんなにがつがつしていた食事も、このところ少し変わってきました。

8割程度まではがつがつと一気に食べてしまうのですが、後2割を残してくつろいだり、遊んだりするようになりました。



ゆっくり食べるお

残った2割も、2,3回に分けて楽しみ、結局は食べてしまうんですが、気持ちに余裕ができたんでしょうね。

気がつけば、餌を入れておく食器棚を開けるたびにすっ飛んできたモカの姿はもうありません。ご飯が十分あることをやっとわかってくれたようです。



うまうま、だお

何でもよく食べてくれるのは相変わらずで、雑誌の付録に付いてきたキャットフードをあげてみたら、喜んで食べてくれました。食事代を浮かすためにモニター募集に名乗りを上げようかと思ったらシニア用でした。でも、モカみたいな食いしん坊ではモニターの意味がないかもしれません。

好き嫌いの心配をしなくてすむのは本当にありがたいです。
それだけでいい猫ちゃんですよ、モカ。



僕は良い子だお

人間の子供の方は食が細くて苦労したんだから。


ランキング参加中ですだお。2ポチお願いしますだお。小躍りしますだお。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
娘に頼んでバナーを作ってもらいました。えへっ

ポチをお願いします。

「ねこの気持ち」が届きました。付録の猫じゃらしがモカのしっぽにそっくり。



しましまなんておもちゃのくせに生意気だお。

お布団から出たり入ったり。でも、上目遣いで私の手元をちらっと見るので、私がやってることは分かってるんでしょうね。



動かし方にもう少し変化をつけてほしいお





ランキング参加中だお。2ポチお願いしますだお。小躍りしますだお。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
モカちゃんの足音は普通に歩っていても、たたたたっと割にせわしない。
人間の倍、足があるから仕方がないけど。



気分次第で攻めないで、涙が出ちゃうだお

普段は足音に関して、モカちゃんは全く気を遣っていない。いつでもどこでも、たたたたたっだ。
が、トイレに行くときだけは、足音を立てない。しずーかに移動していく。
盛大な砂かけの音が響いた後、なぜかダッシュで家中を走り回る。
このときは爪を出しているらしく、ザシュザシュザシュという足音が響き渡る。



泣かしたこともある、冷たくしてもなおだお

あれは、野良猫時代の知恵がそうさせているのかしら。
安全な巣からそっとそっと慎重に出て行き、トイレをすませたらダッシュで帰ってくる。
にしては、家中を走り回るのはなぜかしら? 何かを攪乱させる作戦? それとも、出たのがうれしくて走り回るのかなあ?



心から好きだよモカ抱きしめたいだお

とにかくトイレの後はズジャズジャ言わせながら、廊下を走り突き当たりで急カーブを切って部屋に駆け込んでくる。

猫の肉球は、人間の皮膚より湿気が多いのではないかと、私は常々思っている。触ると柔らかいことでもそう感じるが、寝ているとき頭の上を歩かれると、タタタに混じってかすかにぺたぺたという張り付くような音もするからだ。



見つめ合うと、素直におしゃべりできないだお

とはいえ、モカちゃんは足をぬらすのは嫌いだ。
お風呂に入っていると、のぞきに来るが、足を踏み入れて洗い場がぬれていると、足をぴらぴらさせながら、足ふきマットまで逃げる。
お風呂に来ても何もいいことがないと思うけど、人が入っていると、のぞきに行くのはなぜなんだろう?



夢の中でかわしたキスはだお

だおはよけいだと思うけど、サザンが活動休止なんだってね

興味ないお。つーか、サザンて誰だお



ランキング参加中だお。2ポチお願いしますだお。小躍りしますだお。

にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
モカちゃんの首輪は一応手作りです。

市販のものをしていたら、きつすぎたのか堅かったのか、はげてしまったからです。
そのころはまだ、うちの子になったばかりでストレスも多かったので、簡単にはげてしまったのかもしれません。



モカはもうこれ以上大きくならないはずで、長さの調節もいらないのでとても簡単です。50センチのリボンを二つ折りにして縫い合わせるだけ。またはげてはかわいそうなので、少しゆるめに作ってあります。ジョイントは6個で500円しませんでした。

かわいいリボンがあると、つい手に取ってしまいます。

ミシンの方が丈夫かもしれませんが、テレビを見ながら一針一針縫うのも楽しいですし、ミシンを出したり片づけたりするより、糸と針があればすむことなので、私には手縫いの方が楽です。



このお魚ビーズをみたときにはこれだと思いました。後はキーホルダーからはずしたり、気に入った鈴をつけたり。



ネズミが猫に鈴をつける相談をした童話ではありませんが、動いていればちりちり鳴るので、どこにいるのかわかって便利です。



元野良ちゃんなので、こちらの不注意で外に出たら大変。一度だけ、開いていた窓から外に出たことに気づかず、窓を閉めてしまって庭をうろついていたことがあります。その時は遠くまで行かないうちに見つけたので大事には至りませんでしたが、何かあったらとぞっとしました。
リボンの裏には我が家の電話番号が書いてあります。



夜、戸締まりをすませると、首輪をはずします。
何もつけていないふわふわののどを思う存分なでるのも大好きです。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
小枝
性別:
女性
コメントありがとうございます
[08/29 kaezzz]
[08/02 kaezzz]
[08/01 百合子]
[07/31 桜桃]
[07/29 Uribouz]
[07/17 mally]
[07/08 kaezzz]
[07/07 ぽんちゃんのおねえちゃん]
[07/06 小枝]
[06/25 Uribouz]
フリーエリア
いつでも里親募集中 にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
カウンター
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]