忍者ブログ
[188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モカちゃんは娘の部屋がすき。
娘が行けば必ず、そしてひとりでも娘の部屋に行っては遊んできます。



思い切り遊んで、ふうっと鼻を鳴らして一休み。



ふん

座布団を盗られました。よくあることですが、今回は持ち上げてみました。



即席はんもっぐ

PR
昨日は、ブログがメンテナンス中で、とんでもない状態で日記がアップしてしまい、それをおろすことも出来ませんでした。

中途半端な日記を読んでくださった方、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございます。

さて、モカちゃんは「にゃあ」と鳴きません。
「んーぐるるる」が一番多いのですが、これはのどを鳴らすので人間にはなかなかまねが出来ません。
一番まねしやすいのが「なうぅ」です。

試しに鳴いてみたら、モカも「なうぅ」と返事をしながら走ってきて、人間しかいないのが不思議なのか、私を不審そうな顔で見上げました。



「なうぅ」

他にいろんな声をまねしてみましたが、反応なし。



一番「なうぅ」が猫らしい声になるみたいです。

カメラが嫌いでレンズを向けるとさけていたモカちゃんも、ずいぶん慣れたらしく、構えるとずいっと近づいてくることがあるようになりました。



近すぎる

今日は寒かったので、こたつの温度も高めです。こたつでくつろいだ後、のぼせて出てきたモカちゃんです。



こういうときは何をされても無抵抗です。撫でまくりです。
うちに来たばかりのモカは、どこに行くにも体を低くして慎重に行動していた。



それでも、ソファの下から出て来るようになると触らせてくれるようになった。
愛想はない。非常に静かで、動作はゆっくり。
もっと慣れてくると、おとなしいばかりではないとわかったけれど、その時はやっぱり大人の猫は落ち着いているなあと思ったものだ。

ただ、なでようとすると首をすくめるような動作をするのが痛々しかった。



おもちゃをあげても遊ばない。走り回らない。何をやっても逃げたり、怒ったりしないけど、自分からは何もしない子だった。
もちろん、それも慣れていないからだったのだけれど。
借りてきた猫、猫をかぶっている……ことわざを地でいくモカだった。

唯一、歩いている人間の前に回り込んで腹を見せる、名付けて「なでろや、おい」はよくやりました。



これがモカの処世術。とはいえ、それを誰から教えて貰ったのか……。



しかし、モカはその時も今も行儀の良い子です。
人間の食べるものはほしがりませんし、テーブルにものりません。首輪もいやがりません。きっと前の飼い主さんがきちんとしつけていたのだと思います。
とすると、モカは何故野良猫にならなくてはいけなかったのか? どれくらい野良猫をやっていたのか……不思議です。

モカを愛する人がいたはずで、モカもまた愛していたんだろうと思います。そしてモカは……裏切られたんでしょうか? そんなことでなければ良いと思う。

モカと話せたら、その波乱に満ちた時期の話を聞いてみたい。どうして野良猫にならなければいけなかったのかを聞いてみたい。



うちの子になってすぐに、予防接種と去勢手術の後の抜糸に動物病院へ行って、心配だったことを聞いた。



・右手の怪我は薬品を踏んだか何かでのやけど。やがてきれいになる。
・肋骨の変形は小さい頃の事故か先天性のもので、健康に害はない。
・水が嫌いじゃなかったらシャンプーも良いが、無理をしなくても自分で毛繕いするし、ブラッシングをすればいい。
等々 いろいろアドバイスをいただきました。

猫を6匹も飼っている猫好きのお医者さんです。



もんどでお世話になった動物病院の先生はじめ看護師さん方、皆さん、また猫を飼ったことを喜んでくださいました。

今度こそ、少しでも具合が悪くなったら、すぐにお医者さんに行こう。この子には絶対に長生きをして貰おう。

予防接種の後は少し機嫌が悪くなりますと言われたけど、普段からゆっくり目の動作のモカちゃんに変化は感じられませんでした。

新聞を開いていたり、雑誌をめくっていたりすると、その上にどっしりと腰を据えるモカちゃん。
いたずらのつもりじゃないんでしょうけど、ちょっとじゃま。

今日も娘がヤフーオークションで値段が付いたものを梱包していたら、補強用に切っていた段ボールの上で娘の仕事を監視。



はさみに手を出したので、強制移動。



モカタワーに移され、チュウ太郎を与えられました。



ぴょこぴょこ動くからつい、血が騒いで

おとといの地震は茨城、栃木がひどかったそうな。
私、栃木県在住でございます。

何故騒がなかったかというと、それほどのこととは思っていなかったもんで。
でも、余震かな? 今日も揺れました。

ブログを巡ってみると、いざ地震となったときに、猫とどう逃げるかを考えたご様子。

モカちゃんはどうよ? 地震は怖かった?


地震?

震度4となるとさすがの私も目が覚めました。

風がゴウゴウとなるような、波のようなざわざわと騒がしいものが徐々に近づいてきて、
「何だ? これは。地震か? 揺れるぞ」
と考えている余裕がありました。

で、がたがたがたっと。

そのときモカちゃんはどうしていたかというと、娘と一緒に寝ているモカは、
はっと顔を上げ、きょろきょろと辺りを見回し、娘が動かないのを見ると又寝たそうです。

ね!



お団子はねえ、本当はみたらしが好きだよ

うちは幸い寝室には倒れるものがないので、家が壊れない限り慌てることもないと、全員がまんまで寝てました。

本気で逃げるとなったらキャリーケースにモカちゃんのご飯は常備しておいた方が良いのかなあ。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
小枝
性別:
女性
コメントありがとうございます
[08/29 kaezzz]
[08/02 kaezzz]
[08/01 百合子]
[07/31 桜桃]
[07/29 Uribouz]
[07/17 mally]
[07/08 kaezzz]
[07/07 ぽんちゃんのおねえちゃん]
[07/06 小枝]
[06/25 Uribouz]
フリーエリア
いつでも里親募集中 にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ
カウンター
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]